クライミングシューズのレビューを続けていき感じたこと
昨日、ハイアングルプロのレビューをしながら、ふと気づいた。
ソールが薄いが、何が良いんだろう???と。
- 厚ければ、固く、柔軟性に乏しくなるが、小さいホールド、ジブスに乗りやすくなる
- 薄ければ、柔らかく、摩耗が早くなるが、足裏感覚に優れ、柔らかい分、フリクションが良い
かな~り、雑なまとめですが、こんなところのようです。
ということは、ハイアングルプロは、かなりフリクションが良くなるのではと思います。
ソールの厚さ薄さだけでは、シューズの剛性は決まらないというところがまた難しいですね。
ソール自体もそれぞれ種類があって、それぞれ特徴があるよう。
- STEALTH(ステルス)ソール
- ビブラムソール
- アンパラレル(RH/RS)
- 摩擦(浅草クライミング)
- Science Friction 3.0
まだまだ、ありそうですが、海外サイトを見ながら特徴を比べるのも楽しそうですね。