ボルダリングの身体のケア、していますか??
今日の、動画紹介は、ボルダリングをするときや、普段のストレッチ、そして、指がパキりってしまった時などにお薦めする、通称、「ボルダリング体操」です。
チャンネル元である、”ボルダリングの整体院”さんは、患者さんの99%がクライマーという、
クライマーに特化した、整体院さんです。
実際に、僕もパキり寸前まで行ったときに、お世話になったのですが、
院長先生が実際にクライマーでもあることから、クライマーの気持ちがわかり、とても信頼できる場所。
(痛くても、登りたい、登ってしまうことまで気持ちがわかってくれますww)
そんな、整体院さんから紹介されている、この「ボルダリング体操」は、クライミングで酷使する、前腕や指、その他の筋肉をいかにほぐすかに特化した体操で、毎日続けていくことで、効果が出始めるストレッチです。
身体のことを知らないままストレッチをするよりは、絶対に専門の人が発する言葉に学ぶべきだし、知識や事実に基づいたことをお話されていて、チャンネルをいろいろとみるだけで多くの学びになります。
知らないとやりがちな、がんばって身体を伸ばすことや、指の間違ったほぐし方を、見るだけで、やっちゃいけないことがわかってきます。
ジムに登りに行っている間でも、効率のイイレスト方法も教えてくれているので、ぜひ、ご覧ください!